- TOP
- 炒めてホクあま コールラビ(埼玉県産)
![]() |
![]() |
炒めてホクあま コールラビ(埼玉県産)お気に入りに追加 お気に入りを解除 Myセットに追加 Myセットを解除
| ||||||||||
![]()
|
■小澤 祥記さん他 からのメッセージ |
||
![]() |
![]() |
イタリア野菜などの野菜を研究して栽培しています。 コールラビは不思議な形をしていますが、食べるとほんのり甘みがあって美味しいですよ。 一度食べてもらえれば、そのおいしさの虜になりますよ。 |
食べ方いろいろ!意外と万能野菜!
一見不思議な形をしていますが、コールラビはドイツ語で「キャベツ」と「かぶ」という意味です。見た目はかぶのようですが、その味わいはほんのり甘くキャベツを思わせます。くせが少なく甘みがあるので、生でも、炒めても、煮込んでもおいしく召し上がれます。 寒い時期は煮込むと柔らかくなっておいしいスープができますよ。 生だとシャキシャキ食感、加熱すると柔らかく甘く。
皮は硬いので厚めにむいて調理してください。 生で召し上がる場合は、からしマヨネーズ和えやミックスナッツなどと甘酢和えがおすすめです。 寒さが増して来たら甘味もどんどん増えて来るのでスープやシチューがとっても美味しいです。 スキレットで蒸し焼きにし、チーズをかけグラタン風もワインが進みますよ。 生でお召し上がりいただく場合には水道水で表面の汚れなどを洗い流して頂きますようお願いいたします。 【ご注意】Oisixの野菜は、栽培期間中農薬を使用しない、もしくは使用を最低限にしているため、虫食いの跡がある場合がございます。安全の証として予めご了承ください。 ■保存方法冷蔵庫の野菜室で保存し、お早めにお召し上がりください。 |
※ページに掲載している画像は、盛付・調理イメージの場合がございます。
お客さまの声
※個人の感想であり、お客さまによって個人差があります。 Oisix初心者様 投稿日:2025/2/8 美味しかった! 近くのスーパーで売っていないのでまた買いたいです!生で食べてとっても美味しくて驚きました! 家族からもリクエストされました! ウェールズ様 投稿日:2025/1/25 すごく好き Oisixで出会った野菜です。 美味しくて見かけたら必ず買ってます。 単体で炊いたり、お味噌汁に入れたりしています。 とまと様 投稿日:2025/1/22 リピ 素材の味が美味しいのでぬか床に漬けてみたら、シャキ甘で予想以上に美味しかったです。 は様 投稿日:2025/1/15 ホクうま クリーム煮に入れていただきました。 半分火が通ったものはブロッコリーの茎のような食感で、火が完全に通るとホクホクした食感で甘くて美味しかったです。 Kazu様 投稿日:2025/1/14 良い甘さです トマト缶で煮込むと大抵の野菜はトマトに負けますが、トマトを引きたてながらも良い味を出す。そんな野菜です。トマト缶料理がお好きな方に是非お勧めしたいです。 |
感想を送る
- いただきましたご意見に関しましては、個別にご返信させていただくことができません。何卒ご了承ください。
- 万が一、商品の傷みや不備があった場合はお問い合せページよりご連絡ください。お問い合わせページはこちら
- 絵文字・機種依存文字は文字化けするため使用をお控えください。
- いただきましたご意見・商品の満足度(★)は、当社および提携サイト等の媒体に掲載させていただく場合がございます。
- コメントに特定の個人や企業名が記入されていたり、法令等に抵触するような表現が含まれている場合、その他当社の定める表記ルールに基づき、一部修正をさせていただく場合がございます。
- このサイトはreCAPTCHAによって守られています。
reCAPTCHAではGoogleのプライバシーポリシーとサービス規約が適用されます。